飲食店でバイトをするなら通勤時間はどれくらいがベスト?バイトが嫌にならない通勤時間の目安を紹介

飲食店でバイトをするなら通勤時間はどれくらいがベスト?バイトが嫌にならない通勤時間の目安を紹介

スポンサーリンク

新しくバイトを探す時、通勤時間はどれくらいにするのがベストか気になりませんか?


通勤時間をあまり考えず、仕事内容や時給ばかりに目がいくと、実際バイトをした時に辛く感じてしまうことがあります。

学生時代の私自身がまさにそうでした。


知り合いにバイトしているところを見られたくないあまりに、家から40分以上かかるバイト先を選んでしたったのです。

案の定途中からバイトが嫌になって辞めました。


私は学生から社会人の間いろんな飲食店で働いてきたので、飲食店の仕事をする上での通勤時間については詳しいです。


なので今回は飲食店でバイトをしようと考えている人を中心に、ベストな通勤時間について紹介していきたいと思います。


結論!飲食店のバイトは5分から15分くらいの通勤時間がベスト


飲食店のバイト先はなるべく近い所を選ぶことをおすすめします。


というのも飲食店のバイトは他のバイトと比べて、実際に勤務するまでにやらなければならないことが多いからです。

やらなければならないこととは主に以下です。


  • バイト先の制服に着替える
  • 手洗いをする
  • 店長に勤務前チェックをしてもらう
  • 勤怠を押す

シフトで決められた時間までに、勤怠を押すまでの流れを行わないと遅刻とみなされます。


さらに店長によっては5分前出勤をするのが当たり前だと言う店長もいますので、そうなると通勤時間に時間をあまりかけていられません。


注意
遅くともバイト先には10分前くらいまでについていないと、遅刻になる可能性があるわけです。


このように飲食店のバイトは勤務までにやることが多いので、通勤時間をあまりかけすぎるべきではないのです。


重要
様々な飲食店で働いてきた私自身の体験上、飲食店のバイトは5分から15分が本当にベストな通勤時間だと思います。20分以上かかる飲食店のバイト先は本当におすすめしません。行くのが段々と面倒くさくなります。

時は金成!通勤時間が20分以上かかる飲食店のバイト先をおすすめしない理由


もう答えを言っちゃってますが、本当に「時は金成」なんですよ。


20分以上かかるということは、先程言った勤務までにかかる時間と合わせると、往復で約1時間ほど時間を無駄にしたことになります。


通勤時間がもし10分だとすれば、勤務するまでの時間を含めても約30分ほどです。時給1,000円だとすれば500円も多く稼げることになります。通勤時間が長くなればなるほどもったいないんですね。

さらに通勤方法や人によっても異なりますが、通勤時間が長いことでのデメリットはたくさんあります。


  • 雨が降った時に徒歩や自転車だと大変
  • 車通勤だと交通量に左右されるため遅刻しやすい
  • 電車だと一本乗り遅れると遅刻になりやすい
  • 寝坊した時に取り返しのつかないほどの遅刻となる
  • くたくたの日の帰り道がしんどい
  • 寄り道する場所が多く出費が多くなりがち
  • ご飯を家に食べに帰れない
  • 初めは2、3時間しかシフトに入ることができず通勤時間の割に稼げない

このようにデメリットだらけです。


最初はそこまで気にならなくても途中から、これらのデメリットが重くのしかかってきます。

本当に良いことはほとんどありません。


少なからずメリットを上げるなら、

  • 知り合いに会いづらい
  • 働けるバイト先の選択肢が増える

これくらいです。


正直知り合いに会いたくないならキッチンをやるべきですし、素性をあまり知られたくない人は30分程度の距離ならすぐに共通の知り合いがいてバレます。


私自身、そんなに交友関係は広くありませんが、どこの勤務先でも共通の知り合いは必ずいましたから。大学生になると余計です。

以上のことからやはり通勤時間をあまりかけすぎるべきではないのです。

学校の近くは絶対におすすめしない

特に学校が家から遠い人はやめておくべきでしょう。


学校の帰りに寄れるから便利かもしれませんが、飲食店のバイトは土日が稼ぎ時です。


確実に休みの日に行くのが面倒くさくなります。夏休みや春休みのような長期休暇もありますからね。

休みの日に学校の近くまで通勤時間をかけて行くのは本当に辛くなります。


どうしてもやりたいバイト先が学校の近くにあるなら、

  • 土日祝バイトなし可
  • 長期休暇も休み可

くらいの条件でも採用してもらえる店にしましょう。ほとんどないと思いますが。


飲食店のバイト先は近い方がいいが極端に近すぎには注意


飲食店のバイト先は近い方が良いと言いましたが、極端に近すぎるのには注意が必要です。

というのも飲食店のバイトだといくつかデメリットがあります。


  • 欠勤がでた場合に呼び出しをくらいやすい
  • 知り合いに会いやすい
  • 辞めた時に働いていた時の人と会いやすい
  • 休みの日でもバイト先の様子をみることがある
  • 家がバレやすくバイト先の人に簡単に来られる可能性がある
  • 近すぎるが故に遅刻しやすい
  • 天候が荒れていてもバイトが休みになりにくい

これらは私が飲食店の店長をしている時に、家から徒歩1分ほどのアルバイトから聞いたことですが、近すぎてもデメリットはあるようです。


考えてみれば納得なことが多いはず。


注意
バイト経験があまりない人は、欠勤者が出た時の呼び出しや天候が荒れている時でも出勤になることはあまり予想していない人が多いと思います。バイト先が近いのは便利ですが、近すぎにも注意が必要です。

飲食店でバイトをしている人達の平均的な通勤時間はどれくらい?

私が飲食店勤務時代(約10年)に会ったアルバイトの通勤時間はだいたい以下の通りです。



15分以内がおよそ7割を占めていました。

それほど飲食店のバイトは近い方が良いという結果でしょう。


MEMO
勤務手段に関しては自転車通勤の人が多かったと思います。

実際にバイトを始めてみて、周りの人より早くに家を出ないといけなかったり家に帰れるのが遅いと感じると、段々と嫌になってきます。

そうならない為にも、なるべく近いバイト先を選ぶことをおすすめします。


どうしても近くに働きたい飲食店がない場合


経験として家から遠いバイト先で働いてみるのはあり

感じ方は人それぞれなので、家から遠くても働いてみたい飲食店のバイト先があるならやってみてもいいでしょう。


気になっている店があるのに、働いてみないのはずっとモヤモヤすることになりますからね。

実際に働いてみてから判断するのも遅くはないでしょう。


働いてみて全然通勤時間が気にならないこともあるでしょうし、やっぱり大変だと感じることもあると思います。

気になる飲食店があるならぜひやってみましょう。


気になる飲食店で働きつつ、掛け持ちで家から近い飲食店で働いてみるのもあり

何事もやってみなければわかりません。


実際に家から遠いバイト先、近いバイト先どちらもバイトしてみて比べてみましょう。

あまり興味をもてなかった近くの飲食店のバイト先も、働いてみると意外とよかったりもします。


まさに私自身、学生時代の時のバイト先がそうでした。焼肉屋でバイトし続けたかったのですが、近くの蕎麦屋でバイトしてみると意外と良く、通勤時間もかからないので結局焼肉屋を辞めて蕎麦屋でずっとバイトしていました。

近くのバイト先の良さに気付くきっかけにもなるので、一度バイトしてみるのをおすすめします。


まとめ


人によって異なることが多いですが、飲食店のバイトの通勤時間はやはり短いにこしたことはないと思います。


何分くらいがベストか悩んでいるなら、5分〜15分以内の飲食店バイトを探すのをおすすめします。


バイトを探しているなら

【学生さんにオススメ!飲食店のバイトを探しはマッハバイト!その他のバイト求人も多数あり!】

 

高時給バイト(1400円以上)や短期バイトも多数あり、【マッハバイト(旧ジョブセンス)】 ならすぐにお気に入りの求人を見つけることが可能です。

 

そして【マッハバイト(旧ジョブセンス)】経由で採用が決まると、最大1万円の祝い金をもらうことができます。振込も最短翌日にされるので今金欠の人でもすぐにお小遣いを得ることが可能です。

 

※祝い金は採用されると最低でも5,000円はもらえます。

 

マッハバイトの会員登録はこちらから!

 

詳しくは以下の記事からどうぞ!

 

【2020年版】マッハバイト経由で応募して祝い金を貰おう!【口コミや貰い方を紹介【2021年版】マッハバイト経由で応募して祝い金を貰おう!【口コミや貰い方を紹介】
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です